Blogブログ記事一覧
あけましておめでとうございます
2017.1.04 院 長
あけましておめでとうございます。
2017年 平成29年 本日より、ゆうだい歯科医院も始動いたします。
経営理念でもある「それぞれの患者様にとって最善の医療の提供」のためにスタッフ一同がんばっていきます。
本年もよろしくお願いいたします。
院長 田中 雄大
平成28年
2016.12.31 院 長
平成28年も今日で最後ですね。
今年は震災もあり本当に大変な1年でしたが、無事に新しい年を迎えることができそうです。
来年が皆様にとってよい1年でありますように。
ゆうだい歯科医院 院長 田中雄大
冬の始まり⛄
2016.11.04 スタッフ
来週月曜日、11月7日は立冬。暦の上で、冬の始まりだそうです。
確かにここ数日、特に今朝は冷え込みましたね。
夏の暑さが長かったせいか、秋を感じる時間が短く、一気に寒くなった印象です(;^ω^)
季節の変わり目、かぜなどひかないように乗り越えましょう💦
医療安全管理対策について
2016.9.01 院 長
おはようございます。院長の 田中雄大 です。
今回は、当院の取り組む「医療安全管理」についてご説明いたします。
当院では、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める下記の施設基準に適合しております。
・医療安全管理、院内感染対策、医薬品業務手順等、医療安全対策に係わる指針等の策定
・医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施
・安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等の設置(AED,パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置)
・医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止対策の実施(オートクレーブ、消毒器、感染防止用ユニット)
・緊急時に対応できるよう、医科医療機関との連携
よって、本日9月1日より「歯科外来環境体制加算」を算定いたします。
患者様には負担をおかけし申し訳ありませんが、より安全で安心な歯科医療の提供に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
残暑・・・?
2016.8.15 スタッフ
暦の上ではもう秋…とはいえ、まだまだ暑い毎日が続いています。
患者様にも、熱中症になりかけた、という方も…(*_*;
室内でもしっかり水分補給・塩分補給して、あと1ヶ月ほどを
乗り切りましょう(´・ω・`)
父の日
2016.6.20 スタッフ
母の日は「何か欲しいものある?」とか、「どこかに出かけよう」と言えるのですが、
父の日はなんだか照れくさいのはどうしてでしょう(*´ω`)
結局一緒になんとなく出掛けて、昼ご飯をいつもよりちょっといいものを食べて、
自分の中では『父の日』としました(;^ω^)
母の日
2016.5.26 スタッフ
母の日はバラ園に行きました。
地震の影響でいつもより来場者は少なかったのですが、
バラの花は見事に咲いていて、母はとても喜んでくれました。
たくさんのバラの花に囲まれてとても癒されました。
運動会
2016.5.25 スタッフ
先日日曜日は中学校で運動会だったところも多く、当院の校区の
中学校でも開催されました。
学校が再開されてから日にちも少ない中で、必死に練習に
励んでいました。大変な時期に開催されることに心配する
保護者の方もいらっしゃったかと思いましたが、当日見ていて、
先生方や生徒たちが「熊本に元気を!」という思いで運動会を
作り上げていたのを感じて本当に感動しました。
応援の演舞も各団を応援するのではなく、熊本への応援でした。
テレビでも他の中学校の様子が取材されていて、同じように
「がんばろう!熊本!」という思いが伝わってきました。
インプラントセンター・九州 定例研修会
2016.5.12 院 長
昨日、5月11日(水)は、インプラントセンター・九州 定例研修会でした。
今回は、straumann(ストローマン)社のインプラント。
ゆうだい歯科医院でも使用しています。
straumann社はスイスを本拠地にしており、スウェーデンのノーベルバイオケア社と共に全世界で1.2位を占めるメーカーです。インプラントとはあごの骨に埋め込まれるチタン製(他の材質もありますが)の小さなネジです。straumann社のものはチタンの表面性状に特徴があり、治療期間が短くてすむので患者様の苦痛を和らげることができます。本当に信頼のおけるインプラントだと思います。
皆さんはご存知ですか?
今では、インプラントの手術をする時は、CTデータやシミュレーションソフトを用いて理想的な位置をシミュレーションし、その位置にインプラントを埋め込む装置(サージカルガイド)を作り、それを使って手術する(ガイデッドサージェリー)のが当たり前になってきています。患者様により安心してより良い治療を提供するためです。
その技術を習得し、提供するために日々研鑽に励んでおります。
インプラントは怖い・よく分からないという方は何でもご相談ください。